
2016年5月5日(木)
青い空、青い海、こいのぼり!5月5日は言わずと知れたこどもの日ですがフットサルの日でもあるのです。知ってましたか?
そんなフットサルの日はアグレミーナが初めて公開対外試合を行った日でもあります。そんな浜松の初試合=ぼくの初観戦記はこちら。
そしてこのGWはフットサルからちょっと離れて…と思っていたのに今年も結局フットサルを見にきてしまったσ(^_^;) 旅行からの帰り道に4年前と同じ浜松アリーナで。見たのは3試合中後半の半分だけですが、結果をまとめておきます。
4地域交流戦(デリッツィア磐田Facebookページ)
第1試合(5/4)
DELIZIA磐田 3-5 ゾット早稲田
SWH Futsal Club 8-1 cabella niigata F3
第2試合(5/5)
DELIZIA磐田 1-2 SWH Futsal Club
ゾット早稲田 10-1 cabella niigata F3
第3試合(5/5)
ゾット早稲田 4-1 SWH Futsal Club
DELIZIA磐田 4-3 cabella niigata F3

優勝:ゾット早稲田
3勝0敗
3戦全勝のゾット早稲田。DELIZIA磐田との対戦は4日のうちに終わってしまっていたのでしっかり見ることはできませんでしたが、相変わらず素晴らしいベンチ力でした。

2位:SWH futsal club
2勝1敗
DELIZIA磐田から、林幸登選手に加えて鈴木孝博選手も移籍したSWH。鈴木奈津美選手や木村志穂選手も加入したSWH Ladiesと合わせて静岡フットサルファンとしても益々気になる存在になってきた。

3位:DELIZIA磐田
1勝2敗
大きく選手が入れ替わったDELIZIA磐田。この試合では若い選手だけでセットを組ませてみるなど、まだまだチームを組み立て中という感じ。開幕までどれだけ仕上がるか!!?

4位:cabella niigata F3
0勝3敗
3連敗となってしまったカベーラ新潟。しかしデリッツィアとの試合を見る限りでは、若くてかつ足下の技術の高い選手が多く。決して他の2試合のスコア通りの印象ではなかった。
Fリーガーを引退し、DELIZIA磐田に入団した元アグレミーナ浜松・石野潤選手。在籍期間半年とはいえ古巣なので、すでに水色のシャツに違和感なし。背番号は8!隣には浜松サテとして県参入戦を戦った宇田川選手。
ひさしぶりにプレーを見ることができた石原健太選手も元アグレミーナ浜松。精度の高いロングキックを何度も前線に通し、チャンスを演出した。
宇田川選手と同じくエスパッソからDELIZIA磐田へ新加入のU18日本代表候補、浅井拓選手。あれ、なんだか足の怪我ひどくなってない!!?
昨季のうちにDELIZIA磐田を退団し、SWHに加入していた元アグレミーナ浜松・林幸登選手。試合後には磐田の選手と談笑する姿もあった。
同じくDELIZIA磐田を退団し、奥さんの鈴木奈津美選手とともにSWHに新加入の鈴木孝博選手。ビブスで隠れてますが、背番号は13。
試合後はLUZ SHOPにキッチンカーが来てたのでコーヒーとクッキーを初めて購入(๑´ڡ`๑) 生ビールも売ってた。昼から飲むにはサイコーな陽気だったけど、そこは…ガマンガマン(笑)
※浜松アリーナの照明がいつもより暗かったうえに、旅行中で一眼レフを持ってなかったのでひどい写真ばかりですが…一応、無断での転載・転送はご遠慮願います。