Fリーグや地域リーグでフットサル観戦に訪れた体育館の各種情報をまとめていく「体育館情報データベース」
この記事では静岡県の「焼津市総合体育館(シーガルドーム焼津)」について、一覧ページには載せきれなかった駐車場、トイレ、周辺飲食店情報などの詳細情報を紹介します。「焼津市体育館」というよく似た名前の体育館もありますのでカーナビ設定時にはご注意ください。
2017年12月に改装され、2018年9月に初めてアグレミーナ浜松のホームゲームとしてフットサルの試合が開催されました。2019シーズンにも11/30(土)にF2リーグ第12節 アグレミーナ浜松vsY.S.C.C.横浜の試合が予定されています。
※掲載されている情報は更新時点での公式HP記載内容もしくは個人の実体験に基づいています。最新、正確であることを保証するものではありませんのでご利用は自己責任でお願いします。
※「情報」には著作権は発生しませんが、掲載写真は基本的に筆者本人が現地を訪れた際に撮影したものです。無断での転載はご遠慮ください。
体育館データベース 焼津市総合体育館(シーガルドーム焼津)の詳細情報
![焼津市総合体育館の外観 焼津市総合体育館の外観](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191203/20191203235225.jpg)
基本情報
項目 |
体育館情報 |
名称 |
焼津市総合体育館 (シーガルドーム焼津) |
住所 |
焼津市保福島1050 |
公式HP |
リンク |
アクセス |
JR東海道本線「西焼津駅」から徒歩10分 |
駐車場 |
無料 500台 |
室内履き |
要 Fリーグ開催時は土足可 |
客席数 |
コート両サイドに1,148席 |
空調設備 |
冷暖房完備 ただし使用は大会による |
トイレ |
一般トイレ全個室が車椅子対応 オストメイトには非対応 |
飲食店等 |
Fリーグでは飲食店ブース すぐ近くにコンビニあり |
(情報更新日:2019/11/30)
館内案内図・座席表など
![f:id:hiro_16ban:20190413223557j:image f:id:hiro_16ban:20190413223557j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413223557.jpg)
アグレミーナ浜松のホームゲーム時の座席案内図です。2018年のFリーグ開催時には1階のピッチレベル席も含めて全席自由席でした。
![f:id:hiro_16ban:20191203235746j:image f:id:hiro_16ban:20191203235746j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191203/20191203235746.jpg)
リニューアルした体育館の内外をドローンで撮影した案内動画がありましたので貼っておきます。
エントランス
![焼津市総合体育館の外観 焼津市総合体育館の外観](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413111658.jpg)
Fリーグ開催時の入り口は1階のメインエントランスではなく、外階段で2階に上がってからの入場となります。
![f:id:hiro_16ban:20190413111654j:image f:id:hiro_16ban:20190413111654j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413111654.jpg)
普段は土足禁止で室内履きが必要な焼津市総合体育館ですが、Fリーグ開催の時はこのように床保護のビニールシートが敷きつめられるので土足でOKとなります。
![f:id:hiro_16ban:20191203235811j:image f:id:hiro_16ban:20191203235811j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191203/20191203235811.jpg)
Fリーグなど興業開催のない、通常時はサブアリーナのあるこちらの建物がメインエントランスとなります。
ピッチ・観客席
1,148席の観客席
![f:id:hiro_16ban:20190413111642j:image f:id:hiro_16ban:20190413111642j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413111642.jpg)
床面積2,160㎡のピッチには正規サイズのフットサルコートがしっかりと収まります。
![f:id:hiro_16ban:20190413111703j:image f:id:hiro_16ban:20190413111703j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413111703.jpg)
アリーナ席やベンチ、スポンサー看板を出しても余裕は十分にありそうです。
![f:id:hiro_16ban:20191204000058j:image f:id:hiro_16ban:20191204000058j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191204/20191204000058.jpg)
観客席は両サイドに1,148席。椅子はプラスチック製でまぁまぁ固め。持っている人はクッションを持参すると良いかも。上の方の席からだと手前のサイドラインは若干見切れます。
2018年はピッチレベル席も設定
![f:id:hiro_16ban:20190413111645j:image f:id:hiro_16ban:20190413111645j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413111645.jpg)
焼津市総合体育館には備え付けの稼働席はないようで、2018年のFリーグではこのような仮設アリーナ席が設けられていました。なんだか花火大会の有料観覧席みたいですね。
2階席と同じ自由席チケットで観戦できますが、座面にビニールシートが敷いてあって靴を脱いで観戦することになります。特に女性の方は、ロングブーツなど脱ぎ履きしにくい靴と短いスカートは避けることをお勧めします。
![f:id:hiro_16ban:20190413111650j:image f:id:hiro_16ban:20190413111650j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413111650.jpg)
ちょっと面倒な部分もある1開席ですが、ピッチレベルの目線で見る試合は大迫力なのは間違いないです。しかし2019年の試合では設定がありませんでした。
LED照明は見た目は明るいが…
![f:id:hiro_16ban:20191204000654j:image f:id:hiro_16ban:20191204000654j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191204/20191204000654.jpg)
リニューアル工事のあとは最新のLED式に改装された照明。見た目には明るいのですが、電球の数は多くなく写真を撮るにはちょっと厳し目のコンディションでした。
輻射式の省エネ冷暖房
![f:id:hiro_16ban:20190413230230j:image f:id:hiro_16ban:20190413230230j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413230230.jpg)
館内は冷暖房完備。リニューアルによって輻射式空調という独特な空調設備が設置されました。一見するとただの手すりのようですが、この中を冷たい水や温かいお湯が通って空気の温度を調節するようです。
夏は除湿がよく効いて、冬は逆に空気を乾燥させないという利点があるのですが効きが遅いのが玉に瑕。開場直後は暑かったり寒かったりするかもしれません。
サポーター席・横断幕
![f:id:hiro_16ban:20191204001156j:image f:id:hiro_16ban:20191204001156j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191204/20191204001156.jpg)
サポーター席の配置は両チーム共同じバックスタンドサイドの端っこのエリア。
![f:id:hiro_16ban:20190413230240j:image f:id:hiro_16ban:20190413230240j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413230240.jpg)
横断幕はサポ席前ではなく両ゴール裏に掲出するスタイル。手すりに紐で括り付けることが可能です。
トイレ・バリアフリー情報
![f:id:hiro_16ban:20190413230227j:image f:id:hiro_16ban:20190413230227j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413230227.jpg)
2017年のリニューアルで一般の男女トイレの個室が車椅子対応となっています。
![f:id:hiro_16ban:20190413230223j:image f:id:hiro_16ban:20190413230223j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413230223.jpg)
ただ、通路はこのように狭く、車椅子観戦スペースのようなものも見当たりませんでした。車椅子利用の方が観戦する場合は事前にクラブに対応の可否を問い合わせた方がいいかもしれません。
アクセス・駐車場情報
電車・徒歩でのアクセス
焼津市総合体育館へはJR東海道本線「西焼津駅」から徒歩10分程度で行くことができます。
クルマでのアクセス
![f:id:hiro_16ban:20191204001413j:image f:id:hiro_16ban:20191204001413j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191204/20191204001413.jpg)
焼津市総合体育館には隣接する総合グラウンドと共用で500台の無料駐車場があります。ただし、帰路では体育館からの出口に信号がありそこでかなり渋滞するので注意してください。
![f:id:hiro_16ban:20191204001416j:image f:id:hiro_16ban:20191204001416j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20191204/20191204001416.jpg)
体育館前の信号の横にも第2、第3駐車場があります。体育館までは歩いてすぐですし、こちらの方が渋滞に巻き込まれる心配もなくていいかも。試合によってはこちらの駐車場にしか停められない場合もあります。
館内・周辺飲食店情報
Fリーグ時には飲食店ブースが出店
![f:id:hiro_16ban:20190413230219j:image f:id:hiro_16ban:20190413230219j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20190413/20190413230219.jpg)
Fリーグ開催時には飲食店ブースが出店されていました。2018年時には1階部分の端っこに出店されていましたが、
2019年の時にはアリーナ外にキッチンカーが並んでいました。アリーナグルメだけは毎回割と充実してるんですよね、アグレミーナ浜松って。
徒歩4分にコンビニあり
体育館から徒歩4分のところにコンビニがありますので、ここで必要なものを買い込んでから向かうのもいいでしょう。ビンや缶の類は持ち込み禁止ですので気をつけて。
焼津にも「さわやか」はあるぞ!
浜松との対戦なのに、浜松アリーナじゃないなんて!さわやかのハンバーグ楽しみにしてたのに(T_T) とお嘆きのみなさん、ご安心を。焼津にもさわやかはあります。しかも体育館のすぐ近くに!!
![f:id:hiro_16ban:20180708113626j:image f:id:hiro_16ban:20180708113626j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro_16ban/20180708/20180708113626.jpg)
ただ、これはどこのさわやかでもそうですがごはん時はメチャクチャ混みますのでご注意ください。それでも、肉々しいビーフ100%のあらびきハンバーグは並んででも食べる価値あり!
関連記事
参考記事
![にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ](//soccer.blogmura.com/futsal/img/futsal88_31.gif)
にほんブログ村