2017年8月6日(日)
J SPORTSシリーズ小田原ラウンド2日目!今日も小田原はいー天気。あつ〜い( ´△`) 小田原アリーナは体育館には空調があるんですが、ロビーにはないんですね。だから、夏の観戦のときは開場待ちのこの時間が1番ツライ(汗)
しかし、物販やチケットもぎりのスタッフさんたちはこの蒸し暑い空間で1日仕事しなきゃなんないわけで… ほんとにみなさんお疲れ様でしたm( )m
前日土曜日第9節の観戦記はこちら。
マッチデープログラム、ちゃんと1日目と2日目で変えて準備してるなんて!湘南がんばってるね(^^)
今日は浜松から遠征してきたサポーターも多いぞ!ウナトラス、ラッパ隊も充実!美女も充実!!
※素人が撮った下手くそな写真ですが、それでも時間とお金を使って会場まで通い夫婦で一生懸命撮った写真です。適切な引用は歓迎しますが無断での転載・転送はご遠慮ください。
DUARIG Fリーグ 第10節 フウガドールすみだ vs アグレミーナ浜松
2017年8月6日(日) 10:00 @神奈川県/小田原アリーナ
試合結果
フウガドールすみだ 5-3 アグレミーナ浜松(前半3-1)
公式試合記録
すみだ得点者:77.ボラ、6.宮崎、6.宮崎、77.ボラ、4.諸江
浜松得点者:11.中村、9.松浦、9.松浦
ハイライト動画
浜松のメンバーは6.萩原、7.前鈍内、9.松浦、11.中村、12.山桐、13.山元、16.須藤、17.田中、19.岡野、20.新井、22.野嶋、24.岡島の12名。前日はGK2.鈴木がデビューを果たしたが、この日は岡島のゴレイロ1枚体制。
この日出場していればFリーグ通算100試合出場となる16.岡山はベンチ外。これで、次節8/18のホーム戦で6.宮崎と16.岡山が揃って100試合出場となる可能性が高まった。
前半
浜松のスターティング5はGK24.岡島、FPに6.萩原、7.前鈍内、9.松浦、11.中村。前日の湘南戦とは組み合わせを変え、萩原を1stセットに組み込む。
まだまだキックオフしたばかりの前半1分、すみだ77.ボラが登場するとなんとファーストプレーでゴール。底の位置でコーナーキックを受けると、マークにつく11.中村をかわしざまにミドルシュート。これがゴール右上隅に刺さる。
前日の湘南戦でもキャプテン松浦が反省の弁を述べていた前後半立ち上がりでの失点をまたも喫してしまった浜松。そこへ畳み掛けるようにすみだが攻撃を重ねるが、今季3度目の出場となった24.岡島のビッグセーブでこれを凌ぎ徐々に落ち着きを取り戻す。
セットが一周すると、前鈍内&中村の元名古屋コンビの連携で浜松にも反撃の兆し。左サイドを攻略し放ったシュートはこちらも名古屋のサテライト出身・GK矢澤にセーブされると今度は右サイド…
中村から前鈍内に入れようとした縦パスはDFに引っかかるが、これを中村が自ら拾うとやや強引目に左足でミドルシュート。これが決まって試合を振り出しに戻した。
GKを24.岡島にしても、浜松はチームとしてゴレイロをオーバーラップさせる戦術を採用するようで、13.山元に「おかじ、ドリブルー!!」と促されてハーフまで上がる岡島。他の2人に比べると多少のぎこちなさがあったが、名古屋時代にもドリブルする戦術はトライしていたらしい。
岡島の好セーブに加えて12.山桐、20.新井ら若手選手の奮闘もあり、同点に追いついてからは一進一退の攻防を繰り広げていた浜松。しかし16分に痛恨のミスを冒す。浜松の攻撃を防いだすみだのクリアボールにバックスピンがかかっていたか、ライン際ギリギリのところで残る。
ラインを割ると思い込み足を止めてしまっていた16.須藤に対し、走り続けた6.宮崎が抜け出してGKとの1対1を決めて勝ち越し点。
浜松はこの失点に即座にタイムアウトを取り切り替えを図るが、前半終了間際にも5.岡村に右サイドを突破されると6.宮崎のファー詰めスライディングシュートで失点。2点ビハインドでの前半折り返しとなった。
後半
ファーストセットは変わらず6.萩原、7.前鈍内、9.松浦、11.中村でスタート。前半を良くない形での失点で終えた浜松はハーフタイムで切り替え巻き返しを図りたいところ。
しかし後半立ち上がりはすみだのペース。この日絶好調のボラを筆頭にトドメを刺さんと浜松ゴールに襲いかかる。これ以上の失点は許すまいと身体を張って守る選手たち。
12.山桐が4.諸江との1対1で逞しさを見せれば、20.新井はボラを相手に体格差をスピードでカバーし追いすがる。
すみだの攻撃を堪え忍ぶと、やがて浜松にもチャンスが。30分、右からのコーナーキックのボールがファーで待つ9.松浦の下へ溢れると、これを押し込みゴール。
後半も半分を過ぎてようやく反撃の狼煙、1点差に詰め寄る浜松。しかし直後の33分、この反撃ムードを挫くのはこの日好調のボラ。ゴール正面からGKのタイミングをずらすトーキックで再び2点差に…
しかし34分、相手ゴレイロの4秒でゲットした間接フリーキック…
横パスでずらしたところを9.松浦が決めて再び1点差に詰め寄る。
これでまだまだわからない!
この勢いのまま、浜松は追いつくためにパワープレーへ突入。GKに16.須藤、FPは7.前鈍内、13.山元、17.田中、22.野嶋。
惜しいチャンスを何度か作り出していた浜松のパワープレーだったが、38分に4.諸江に横パスをカットされるとそのままパワープレー返しを決められる。
なおもパワープレーを続ける浜松だったが、結局これ以上のゴールは生まれず。更にパワープレー返しを喰らいそうになるところをなんとか守り切ったところでタイムアップ。

今季3度目の出場、そして初の40分フル出場を果たした24.岡島工選手。オーバーラップのドリブルはぎこちなかったものの、何度も好セーブを見せました。今後は石黒選手、鈴木選手との正GK争いにも注目!?
なんだかこのポーズがツボにはまっちゃって試合後の出待ちでは同じポーズで写真を撮ってもらっちゃいました(笑)
アグレミーナ浜松はここでもあと1歩が及ばず惜敗し、リーグ戦は再びの3連敗… だけど最後まで面白い試合をしてくれるようになったなぁ!!ただそれだけに、この2日間で露呈した「甘さ」が残念で悔しいです。
特に、この日の2失点目に出た甘さ。セルフジャッジで足を止めてしまった16.須藤選手と笛が鳴るまで走り続けた6.宮崎選手。須藤選手たけの問題ではなく、チームとしてこの差をしっかりと受け止めなければいけません。
アグレミーナ浜松の成績は10節を終わって3勝7敗の勝点9… 開幕戦に勝利して「今年は違うぞ!?」と思わせてくれたものの、もしもこのまま第1クールを終われば2勝2分7敗で勝点8だった昨シーズンと結局大差はありません。

だからこそ、第1クール最終戦となる次のホームゲームが大切!ここをしっかり勝って、第1クールを二桁勝点、そして一桁順位で折り返したい!!目に見える結果でアグレミーナ浜松の成長を感じながらリーグを戦っていきたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
平日ナイター開催ですが、なんとご来場の方にはKIRINビール1杯無料の大盤振る舞い!お盆休み明けのハナキンはエアコンの効いた体育館でフットサルを観ながら乾杯なんてどうですか!?
関連記事
参考記事
浜松3連敗 すみだに3―5 Fリーグ第10節/静岡新聞アットエス
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/agleymina/388806.html
★宮崎&ボラが2発! 5ゴールで浜松に競り勝ったすみだが3試合ぶりの白星《すみだvs浜松》
http://sp.f-lg.jp/news/view?news_no=284430
★須賀監督「最後に詰めが甘いところがある」《すみだvs浜松》
http://sp.f-lg.jp/news/view?news_no=284467
★諸江「3-1で勝っている時間帯に結構ビッグチャンスがありましたけど…」《すみだvs浜松》
http://sp.f-lg.jp/news/view?news_no=284468
★保田監督「40分間集中できる試合を増やすこととリスク管理を徹底していきたい」《すみだvs浜松》
http://sp.f-lg.jp/news/view?news_no=284469
★松浦「失点の仕方と失点してしまう時間帯が良くなかった」《すみだvs浜松》
http://sp.f-lg.jp/news/view?news_no=284470
橋爪レポート・・・小田原セントラル、浜松vsすみだ/FUTdeSHIZUOKA
http://www.fut-de-shizuoka.com/FS_WEBLOG/?p=31510
自分のよさを存分に出していければ、うちのチームのキャプテンとしてはよくなっていくと勝手に思っています(松浦勇武選手・浜松)/デジタルピヴォ! プラス
http://www.targma.jp/pivoplus/2017/08/19/post38458/

にほんブログ村