2013年11月9,10日
先週末の土日は「エコパフットサルウィークエンド」というイベントに行ってきました。
土曜日に静岡県リーグ、日曜日に毎年行われているエコパフットサルクリニックと連続して県内外から多数のフットサルチームが集まる機会があったため、空いた時間も活用して2日通したフットサルの一大イベントにしてしまおうというもの。
http://www.fut-de-shizuoka.com/FS_WEBLOG/?p=22000
男女ともに関西・関東からゲストチームが強化合宿として参加していて、普段観られないカードは目白押しだわ、クリニックで自分も蹴れるわで、たいへん充実した2日間でしたヾ(^□^)θ☆●
トレーニングマッチはもう数えきれないぐらい色んなカードをやっていたので、対戦成績まですべて把握できていないので特に書きませんが、ちょうど新しいカメラを買ってパシャパシャ写真撮ってたので参加チームを紹介します。
まずは男子チーム編。
【DELIZIA磐田】
まずは東海フットサルリーグ1部所属、地元のDELIZIA磐田。
元アグレミーナ浜松の柄澤選手。9月からDELIZIA磐田に加入しています。
トレーニングマッチとはいえ、しっかりファーストセットに食い込んでました!これからの活躍に期待ですo(^▽^)o
【ZOTT WASEDA】
関東フットサルリーグ1部所属。2日目は午前中ランニングタイム25分を6本ぶっ通しで戦っていましたΣ(o'д'o)2日目午後のクリニックでは選手のみなさんが一般女性部門のコーチを務めてくれました。
GK渡邉選手。セクシーでハスキーなボイスから繰り出される的確なコーチングが素敵。
選手であり監督であり代表でありDalponte日本法人の社長でありと、肩書きいっぱいな清野選手。
【SWH futsal club】
関西フットサルリーグ所属。写真は一般男子のクリニックコーチを務めてくれた8.西選手、13.伊藤選手、15.角谷選手、23.瀬川選手。
昨年墨田区体育館でのフウガとのスペシャルマッチで初めて観ましたが、縦へ縦へと推進力にあふれる力強いフットサルをするチームで、その時も前半はあのフウガを圧倒していたくらいでした。
そんなSWHとDELIZIA磐田の対戦。普段なかなか観られないカードなので注目していましたが、1日目は0-4でSWH、2日目は11.千葉選手のゴールで1-0でDELIZIAでした。
Fを経験している選手もたくさんいて、男子参加チームのなかではいちばん強かった印象ですね。
【静岡県フットサル選抜男子】
2日目からの登場。クリニックでは子供たちと一緒にボールを蹴り、その後アグレミーナ浜松とのエキシビションマッチを行いました。
【静岡県1部リーグ選抜】
1部リーグ選抜A/Bと2チームに分かれての参加。写真は選抜Aチーム。
【静岡県2部リーグ選抜】
1部だけでなく、2部からも選抜チームが参加。
勉強不足でどんな選手が選ばれているのか全然わかりませんでしたが…
なんだか懐かしい感じのするユニフォームですね!
【大和撫子/VIORA藤枝】
東海フットサルリーグ1部所属。3面全部で同時にゲームが行われるので、なかなかしっかり観ることができませんでした。
残念…(´・ω・`;)
【Estrelado/焼津】
【EMERSON FC】
【XEBRA】
盛りだくさんすぎてこちらのチームもなかなかしっかり見られず残念。おまけに最後のほうはデジカメの電池も切れちゃいました…σ(^_^;)
XEBRA vs DELIZIAとかすごく観たかったなぁー!神奈川に帰らないといけないので、後ろ髪引かれながらエコパを後にしたのでした。
ってことで参加男子チームのみなさんでした!
続きまーす( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
http://fut-log.hatenablog.jp/entry/futsalweekend_female
http://fut-log.hatenablog.jp/entry/futsalweekend_clinic
http://fut-log.hatenablog.jp/entry/futsalweekend_exhibition
参考記事
【フットデ静岡】11/9-10 ECOPA FUTSAL WEEKEND・・・静岡スタッフレポート・・・1日目
http://www.fut-de-shizuoka.com/FS_WEBLOG/?p=22124
【フットデ静岡】11/9-10 ECOPA FUTSAL WEEKEND・・・静岡スタッフレポート・・・2日目
http://www.fut-de-shizuoka.com/FS_WEBLOG/?p=22243