Fリーグや地域リーグでフットサル観戦に訪れた体育館の各種情報をまとめていく「体育館情報データベース」
三重県鈴鹿市にある「三重交通G スポーツの杜鈴鹿 体育館」は東海フットサルリーグやF地域チャンピオンズリーグなどの会場となる体育館です。
この記事では三重交通G スポーツの杜鈴鹿 体育館について、一覧ページには載せきれなかった駐車場、トイレ、周辺飲食店情報などの情報情報を紹介します。
※掲載されている情報は更新時点での公式HP記載内容もしくは個人の実体験に基づいています。最新、正確であることを保証するものではありませんのでご利用は自己責任でお願いします。
※「情報」には著作権は発生しませんが、掲載写真は基本的に筆者本人が現地を訪れた際に撮影したものです。無断での転載はご遠慮ください。
体育館データベース 三重交通G スポーツの杜鈴鹿 体育館(県営鈴鹿スポーツガーデン体育館)の詳細情報

基本情報
項目 |
体育館情報 |
名称 |
三重交通G スポーツの杜鈴鹿 体育館 (県営鈴鹿スポーツガーデン体育館) |
住所 |
三重県鈴鹿市御薗町1669 |
公式HP |
リンク |
アクセス |
白子駅,徳田駅,平田町駅からバス+徒歩15分 |
駐車場 |
無料駐車場 公園全体で約850台分あり |
室内履き |
要 |
客席数 |
ピッチ両サイドに584席 |
床面積 |
2,011㎡ (50.4m×39.9m) |
空調設備 |
冷暖房完備 |
トイレ |
多目的トイレあり オストメイト対応 |
飲食店等 |
館内に売店レストランなし |
(情報更新日:2023/4/22)
公園・館内案内図

スポーツの杜鈴鹿 施設パンフレット
エントランス

スポーツの杜鈴鹿 体育館は入り口で室内履きに履き替える必要があります。スリッパや上履きを持参しましょう。
ピッチ・観客席

体育館の床面積は50.4m×39.9mの2,011㎡。正規サイズフットサルコートを1面、しっかりと設営することができます。

観客席はピッチを挟んで両サイドに合計584席。椅子には背もたれがありますが、非常に硬くほぼ直角で寄りかかると角が背中に食い込みます💧 座面も硬くて腰痛持ちの方はなるべく座布団やクッションを持参した方がいいでしょう。
個人的にはここの椅子はかなり腰が痛くなりました。
サポーター席・横断幕

横断幕は手すりに紐で括り付けることが可能です。
トイレ・バリアフリー情報

スポーツの杜鈴鹿 体育館には車椅子席が合計8席分用意されていますが、割としっかりした鉄の手すりに囲まれていて視界はあまりよくありません。

多目的トイレには1階2階ともにおむつ替えシートがありました。オストメイトには1階のトイレが対応しています。

こちらは一般トイレの様子。新しくてキレイでした。室内履きからスリッパへの履き替えが必要です。
アクセス・駐車場情報
クルマでのアクセス

スポーツの杜鈴鹿 体育館には公園全体で約850台分の無料駐車場があります。そのうち、体育館に一番近いのは第3駐車場です。
電車&バスでのアクセス
スポーツの杜鈴鹿に公共交通機関で行くのはなかなか大変です。各駅から鈴鹿市のコミュニティバス(C-BUS)に乗車することができますが、最寄りのバス停からスポーツの杜鈴鹿にはさらに15分以上歩かなくてはいけません。
鈴鹿市コミュニティバス 時刻表
近鉄名古屋線「白子駅」からコミュニティバスに乗るにはロータリー2番のりばへ。
便数は1時間に1本以下なので、乗り遅れないように気をつけてください。同じ路線のバスに伊勢鉄道「徳田駅」、近鉄鈴鹿線「平田町駅」からも乗ることができます。

土日の朝と夕方だけになりますが、コミュニティバスのバス停と体育館の間を無料シャトルバスで送迎してもらえます。
スポーツの杜鈴鹿 無料シャトルバス
ちなみに近鉄名古屋線「白子駅」からタクシーに乗った場合は4,000〜5,000円程度、伊勢鉄道「徳田駅」からなら1,500〜2,000円程度かかるようです。
館内・周辺飲食店情報

スポーツの杜鈴鹿 体育館の館内には売店やレストランなどはありません。飲み物の自動販売機は利用できます。おやつやお弁当などが必要な場合はあらかじめ買い込んでおきましょう。
関連記事

にほんブログ村