2019年12月28日(土)
もういくつ寝るとお正月。年末ですが三井健選手との約束を果たすためにこの日は駒沢体育館へ。直前で会場が屋内球技場から体育館に訂正されてバタバタでしたが、関東リーグの最終節と言えばやっぱり駒沢の体育館だよね。「駒沢で待ってますよ」と言われてしまった前回の観戦記はこちら。
ファイルフォックスの出番は最後の第4試合。全部見るのはさすがにしんどいし、年賀状の準備もまだ終わってなかったし、どの試合から観ようかな~と悩んでいたところゾット早稲田・清野選手の引退が発表されました。
関東リーグの、いや日本フットサルの一時代を支えてきた漢の最後の試合となれば観ない手はありません。というわけで、ゾットの出る第3試合から観戦することに。年賀状も午前中にちゃーんと片付けましたよ✌️
※素人が撮った下手くそな写真ですが、それでも時間とお金を使って会場まで通い夫婦で一生懸命撮った写真です。適切な引用は歓迎しますが無断での転載・転送はご遠慮ください。
SuperSports XEBIO 第21回関東フットサルリーグ1部 byPENALTY 第18節
2019.12.28 sat 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
公式試合記録
第1試合 リガーレ東京 3-1 バルドラール浦安セグンド
観戦せず。4位のリガーレ東京と8位で関東2部との入替戦を戦うことが決まっているバルドラール浦安セグンドの一戦、元湘南ベルマーレ・森脩のゴールなどでリガーレが勝利。
第2試合 コロナFC/権田 2-3 カフリンガ東久留米
観戦せず。2-2同点のまま迎えた試合終了5秒前にカフリンガが相手オウンゴールで勝ち越し。順位を残留ギリギリだった7位から一気に5位へ上げてリーグを終了した。
第3試合 ゾット早稲田FC 6-2 湘南ベルマーレFCロンドリーナ
2位ゾットと、最下位で自動降格が決まっているロンドリーナの対決。電光石火の先制点に始まりゾットが早々に3点を先行、しかしロンドリーナもセットプレーから1点を返す。
今シーズンでの引退を表明しているゾット早稲田のNo.16 清野潤選手。前半はサインプレーで味方のゴールを演出。後半自らのゴールで関東ラストマッチを飾れるか?
最後の1秒までチームメイトにゴールを“狙わせられた”16.清野だったが惜しくも届かず。しかしチームとしては関東ラストマッチを6得点の快勝で終えた。ゾット早稲田はリーグ2位の成績で2月の地域Fチャンピオンズリーグに出場する。
第4試合 ペスカドーラ町田アスピランチ 5-2 ファイルフォックス八王子
11.鈴木の2ゴールで首位町田が先行。さらに5ファウルでピンチのファイルだったが3.町田のゴールで1点を返す。しかし前半終了間際に第2PKを与えてしまい20.田島に決められ2点差で折り返し。
後半も町田に2点を追加されたファイル、パワープレーからのミドルシュートで18.三木が1点を返したものの及ばず… 7連敗でリーグを終えることとなってしまった。
ここ数試合、欠場が続いていた元アグレミーナ浜松のNo.4 三井健選手だったが最終節ではそのプレーを見せてくれた。しかし終盤、脚を痛めて負傷交代。タンカで運ばれ、最後の挨拶にも来れなかったが大丈夫だろうか…?
2019年はこの関東フットサルリーグをもって観戦納めとなりました。今回の最終節は優勝も、地域CL争いも、残留争いも、すべて前節までで決着していて、4試合すべてがいわゆる消化試合だったわけですがそれでもやっぱり引退する清野選手を勝利で送り出そうとチームがひとつになっていたゾット早稲田の試合は面白かったです。そもそも、ゾットの試合を見るのが相当久しぶりでしたがゾットはやっぱりゾットだな、と。
Fの会場でもいつも会う人、関東の会場だからこそ会える人、みなさん今年もお世話になりました。2020年もフットボールのある場所でお会いしましょう。よいお年を~(^-^)ノシ
SuperSports XEBIO 第21回関東フットサルリーグ1部 byPENALTY 最終成績
優勝:ペスカドーラ町田アスピランチ

準優勝:ゾット早稲田FC

上位2チームは2月に愛知県/岐阜県で行われる地域Fチャンピオンズリーグに出場。
フェアプレー賞
カフリンガ東久留米
ベスト5
渡邊博之(ゾット早稲田FC)
雪島洋樹(ゾット早稲田FC)
福田亮(ペスカドーラ町田アスピランチ)
町田雄飛(バディランツァーレ)
大澤雅士(ゾット早稲田FC)
優秀監督賞
岡山孝介(ペスカドーラ町田アスピランチ)
得点王
三須達也(バディランツァーレ)
MVP
雪島洋樹(ゾット早稲田FC)
順位表
順位 |
チーム名 |
勝点 |
得失差 |
1位 |
ペスカドーラ町田 |
39 |
25 |
2位 |
ゾット早稲田 |
33 |
14 |
3位 |
バディランツァーレ |
29 |
20 |
4位 |
リガーレ東京 |
25 |
-6 |
5位 |
カフリンガ |
22 |
-3 |
6位 |
コロナFC/権田 |
21 |
-1 |
7位 |
ファイルフォックス |
19 |
-5 |
8位 |
バルドラール浦安 |
15 |
-19 |
9位 |
湘南ロンドリーナ |
7 |
-25 |
関連記事
参考記事

にほんブログ村